土用の丑の日2020年春はいつ?何を食べたらいいの?

土用の丑は夏だけじゃない

土用の丑と言えば、真っ先に思い浮かべるのは「うなぎ」ですよね?そして、夏の暑い日というイメージがあります。

春の土用?春にも土用の丑の日があるの?って思われる方もおられるでしょう。

実は春夏秋冬・・と4回あるのです。一番有名なのは夏なのですが、他の季節にもあるなんて知る人ぞ知るって感じなのかな?いや、知らないと恥ずかしいのかしら?

ということで、2020年の土用について調べてみました。

2020年土用の丑の日

まず、「土用」って何でしょうか?

立夏・立秋・立冬・立春直前の約18日間の「期間」を示す言葉です。

春夏秋冬の土用

  • 春の土用・・立春(2/4頃)の前約18日間:1/17~2/3頃
  • 夏の土用・・立夏(5/5頃)の前約18日間:4/17~5/4頃
  • 秋の土用・・立秋(8/7頃)の前約18日間:7/20~8/6頃
  • 冬の土用・・立冬(11/7頃)の前約18日間:10/20~11/6頃

そして、「土用の丑の日」とは、土用の期間におとずれる丑の日のことを言います。

土用は毎年違うので、土用の丑の日も毎年変わります。では、2020年はいつでしょうか?

春夏秋冬の土用の丑の日

  • 冬:1月23日
  • 春:4月16日、4月28日
  • 夏:7月21日、8月2日
  • 秋:10月25日、11月6日

夏の土用の丑の日には、ウナギを食べるのが一般的になっていますね。

土用の丑の日は「季節の変わり目」とも言えるので、体調を崩しやすい夏にはウナギを食べて栄養をたっぷり摂ろうという考えからきているそうです。とても合理的ですね。

春の土用の日には何を食べたらいいの?

では、春の土用の丑の日にもうなぎを食べるの?って疑問に思いますね。春には春の食べ物があるようです。

答えは、「い」のつく食べ物や、白い食べ物だそうです。

「いちご」「いも」「いわし」「いんげん豆」「イカ」「いよかん」「しらす」「大根」「豆腐」などですね。

季節の変わり目ですので、ビタミンを多めに摂るようにしてくださいね。

土用に避けたいこと1:土に関すること

土用の期間にしてはいけないことは何でしょうか?

それは土に関することだそうです。土いじり、井戸掘り、草むしり、地鎮祭・・など、土に関することはしない方がいいようです。土の神様(土公神)がゆっくりしたいのに邪魔されて怒るからだと言われています。

なので、この期間中には土をいじらないようにしましょう。ただ、どうしても土いじりをしたい場合は、間日と言われる日なら大丈夫です。

2020年春土用の間日は、4月20日、21日、24日、5月2日、3日です。これらの日を上手に利用してみてくださいね。

土用に避けたいこと2:新しいこと、重大なこと

人生における重大なことを決断することは避けてください。

結婚、結納、開業、開店、新居購入、就職、転職、などです。

理由ははっきりわかりませんが、土用の期間は季節の変わり目で体調を崩しやすいので、新しいことをしないで、ゆっくり休んで体調を整えましょう・・という説があります。

避けた方がいいと言われているので、できるだけ避ける方が無難ですね。

土用に避けたいこと3:方角に関すること

方角に関することとは、引越し、旅行などです。

土用の期間はどの方角もよくないと言われているので、おとなしくゆっくり過ごす方がいいようです。今年はウィルスの関係で出歩けないのでいいのですが、普段だとゴールデンウィークには旅行に行く人が多いので、ちょっと意外な感じがしますね。

あまり気にしすぎると何もできないので、信じる信じないはご自分の判断でしていただければいいかなと思います。

どうしても動きたい場合は、土用殺の方角を避けるといいのかもしれません。

春の土用・・・北東

夏の土用・・・南東

秋の土用・・・南西

冬の土用・・・北西

迷信と思われる方もいらっしゃるでしょう。信じるも信じないも自分次第です。

全部その通りにしたら生活が成り立たないこともあると思います。できることだけやればいいんじゃないかなと個人的には思います。

基本は季節の変わり目だから体調に注意しましょうっていうことなのかも。

もうすぐ春土用なので、いちごでも食べながらゆっくりしたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です